TAAFとは
開催概要
TAAFとは
組織
アニメ オブ ザ イヤー
アニメ オブ ザ イヤーとは
これまでの受賞作
アニメファン賞特設サイト
コンペティション
コンペティション部門概要
これまでの受賞作
功労部門
功労部門顕彰者
これまでの顕彰者
Twitter
English
プログラム
PROGRAM
コンペティション部門長編作品
Feature Animation Competition
アナザー デイ オブ ライフ
ANOTHER DAY OF LIFE
ラウル・デ・ラ・フエンテ&ダミアン・ネノウ
ポーランド・スペイン・ベルギー・ドイツ・ハンガリー 1:26:00
捨て犬
Underdog
オ・ソンユン、イ・チュンベク
韓国 1:41:50
キャプテンモートンと蜘蛛の女王
Captain Morten and the Spider Queen
カスパル・ヤンシス
エストニア・アイルランド・ベルギー・イギリス 1:20:00
パチャママ
Pachamama
ファン・アンティン
フランス・ルクセンブルク・カナダ 1:12:00
コンペティション部門短編作品
Short Animation Competition
スロット1
Slot 1
フロリアーナ
Floreana
ルイス・モートン
デンマーク 0:04:05
一人ぽっち
Where Am I Going?
ファン・ユンシアン
台湾 0:15:00
グッドハート
Good Heart
エフゲニヤ・ジルコワ
ロシア 0:05:12
私達の宇宙飛行士は
About our astronauts
ガリーナ・ゴルベワ
ロシア 0:07:20
もやもや
Stuffed
エリーズ・シムリン、エドゥアール・ヒュッテ、クロティルド・ボノット、アンナ・コマロミ、マリサ・ディ・ヴォラ・ペイショート、ヘレナ・バスティオーニ
フランス 0:06:34
阿公(あごん)
A Gong
ゾゾ・ジェン、テナ・ガロヴィク、マリーヌ・ヴァルガイ、イェンチェン・リウ、エリス・カーイン・チャン
フランス 0:05:42
黄昏のクインテット(五重奏)
The Quintet of the Sunset
ジエ・ウォン
中国 0:07:33
静けさの中に
Quiet
マキシム・クリコフ
ロシア 0:09:43
難関を越えて
VIACRUXIS
イグナシ・ロペス・ファブレガス
スペイン 0:10:57
木
The Tree
ハン・ヤン&バジル・マレク
フランス 0:06:31
モリモリ島のモーグとぺロル
MOGU&PEROL
合田経郎
日本 0:08:32
スロット2
Slot 2
でんでん太鼓
The Rattle
ワン・クオ
フランス 0:04:12
ワイルドな愛
Wild Love
ポール・オートリク、クエンティン・カミュ、マリカ・ローデ、レア・ゲオルゲス、ゾエ・ソテュー、コランタン・イヴェルニョ
フランス 0:06:55
時速1メートル
1 MÈTRE/HEURE (1 METER/HOUR)
ニコラス・デヴォー
フランス 0:08:37
ヒューズ
Fuse
シャディ・アディブ
ドイツ 0:07:18
海の向こうの我が子
Son Of The Sea
アッボース・ ジャラリ・ ヤキタ
イラン 0:10:21
召使い
THE SERVANT
ファヌーシュ・アベディ
イラン 0:09:07
リランズ-再上映-
Reruns
ロスト
オランダ・フランス・ベルギー 0:14:15
ル・マン 1955
Le Mans 1955
クエンティン・ベイリュー
フランス 0:15:00
箱の中
THE BOX
ドゥシャン・カステリク
スロベニア 0:12:15
マイリトルゴート
My Little Goat
見里朝希
日本 0:10:13
スロット3
Slot 3
聖者の機械 6 – 前へ進め
Bendito Machine VI - Carry On
ジョジー・マリス
スペイン・フランス 0:13:57
金魚
Gold Fish
フィッシュ・ワン
台湾 0:17:06
ノット マイ タイプ
NOT MY TYPE
ゲルト・ゴッケル
ドイツ・スイス 0:03:01
セイウチじいさん
Grandpa Walrus
ルクレース・アンドレア
フランス 0:14:45
沁み
Bavure
ドナート・サンソネ
フランス 0:04:40
ハリー
Harry
ジョウ・ハオラン
中国 0:07:03
偉大なる鉛筆たち
Grands Canons
アラン・ビエット
フランス 0:10:45
賭ける
Bound
レセゴ・フォルスター、ピエール・イブ・ヴォゼル、ディエゴ・トレス、ヴェンカトラム・ヴィスワナタン、キリル・ブルーメンクランツ
フランス 0:04:55
花咲く道 11歳
Bloeistraat 11
ニンケ・ドゥーツ
ベルギー・オランダ 0:09:41
モフモフィクション
FLUFFICTION
今津良樹
日本 0:06:40
コンペティション部門 グランプリ上映
Screening of the Grand Prize-Winning Film
TAAF2019 コンペティション部門 グランプリ上映
Screening of the Grand Prize-Winning Film in Competition of TAAF2019
オープニング作品
Opening Film
エセルとアーネスト ふたりの物語
Ethel & Ernest
特別招待作品
Special Screening
「BANANA FISH」特別上映(TVオンエア版)
BANANA FISH (TV Version)
コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道—オーディオコメンタリー付き—
Code Geass Lelouch of the Rebellion Episode III -Live Audio Commentary-
イスラエルアニメーション特集
ISRAEL FOCUS - Special Screening of Israeli Animation
「あにめたまご2019」完成披露上映会
Anime Tamago 2019
TVアニメフェスティバル2019
TV ANIME FESTIVAL 2019
高畑勲追悼企画
Memorial Screening of Isao Takahata
高畑勲追悼企画① —『高畑勲のリアル』を考える—「アルプスの少女ハイジ」「母をたずねて三千里」「赤毛のアン」
Memorial Screening of Isao Takahata 1 - Considering Isao Takahata's "reality" - HEIDI A GIRL OF THE ALPS / From the Apennines to the Andes / Anne of Green Gables
高畑勲追悼企画② —原作を尊重し、原作を超える演出—「じゃりン子チエ 劇場版」
Memorial Screening of Isao Takahata 2 - A production that exceeds the original work while respecting it - Downtown Story: The Movie
高畑勲追悼企画③ —高畑勲が子供たちにのこしたもの—「パンダコパンダ」 「パンダコパンダ雨ふりサーカス」
Memorial Screening of Isao Takahata 3 - What Isao Takahata left for children - The Adventure of Panda and Friends
高畑勲追悼企画④ —高畑勲が向かおうとしたところ—「かぐや姫の物語」
Memorial Screening of Isao Takahata 4 - What Isao Takahata was aiming for - The Tale of The Princess Kaguya
シンポジウム
Symposium
シンポジウム① アニメーションのデジタル化に伴うアニメーターの将来像を探る
Symposium1: Exploring the Future of Animators through Digitazation of Animation
シンポジウム③ 「動きのコンペティション」講評とシンポジウム
Symposium3: ‘Competition of “ANIMATION”‘
シンポジウム② 日本のアニメーションを考える グローバルとユニーク
Symposium 2:Considering Japanese Animation between Global & Unique
インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル2018 セレクション
Inter College Animation Festival 2018 Selection
YOUNG POWER 2019
こどもアニメーション部門
Kids Animation Category
ワークショップアニメ水族館
Workshop Anime Aquarium
おやこ映画館
Kids Screening
PAGETOP
CLOSE