アニメ オブ ザ イヤー部門とは
アニメ オブ ザ イヤー部門は、各年度の国内全上映・放送作品から最も優れた作品・個人に、「作品賞」「個人賞」「アニメファン賞」を授与するものです。
アニメファンの投票で、各年度の全上映・放送作品より、ベスト100作品を選出し、「みんなが選ぶベスト100」を決定。
その100作品の中より、アニメ業界の第一線で活躍しているプロデューサー、クリエイター、その他メディアやアニメグッズを扱う店舗など、幅広いアニメ業界のプロフェッショナルによる投票により「作品賞」「個人賞」を選出します。
また、一般ユーザーによるTwitterを通してのファン投票により、「アニメファン賞」を選出します。
選考方法について
開催前々年10月1日〜前年9月30日の全上映・放送作品からファンのみなさまの投票で、「みんなが選ぶベスト100」を決定。
その100作品の中より「アニメファン賞」「作品賞」を決定します。
また、下記のアニメ オブ ザ イヤー協力団体に選定いただいた「アニメ オブ ザ イヤー部門 個人賞選出資料作成委員」の方々に、対象期間に素晴らしい仕事をされた方、また次世代の業界の力となるような着目される若手の方を、ご推薦いただきます。その上でアニメーション業界の方々の投票を行い、「個人賞」を決定いたします。
アニメ オブ ザ イヤー協力団体
- アニメーション美術家連盟
- 公益財団法人画像情報教育振興協会
- 一般社団法人日本アニメーター・演出協会
- 一般社団法人日本音声製作者連盟
- 協同組合日本脚本家連盟
- 一般社団法人日本動画協会
アニメ オブ ザ イヤー部門 対象作品規定
対象期間
東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)開催の前々年10月1日より前年9月30日までとします。
※TAAF2023では2021年10月1日から2022年9月30日までです。
対象作品
- 対象期間内に上映を開始した国内劇場で商業上映された全アニメーション作品。
※本年度は特例として、新型コロナウイルス感染症の影響により商業上映が中止となったアニメーション作品も対象とします。 - 対象期間内に国内で放送された全アニメーション作品。
※対象期間内に新規制作された回がない作品は対象外とします - 対象期間内に配信を開始した商業を目的としたインターネット配信作品。
※単体作品は劇場映画部門、シリーズ作品はTVシリーズ部門に分類します。ただし、不特定多数の利用者が投稿できるサービスのみで配信されている作品は対象外とします。
選定方法
- 上記条件に該当する作品をまとめ、全作品リストを作成します。
- 一般からの投票受付により、トップ100作品(劇場映画部門:20作品/TVシリーズ部門:80作品)を選出します。
- 上記で選出された作品に対して、一般の投票を行い、「アニメファン賞」(1作品)、アニメーション業界関係者からの投票を行い、「グランプリ」(劇場映画部門、TVシリーズ部門それぞれ1作品ずつ)を決定します。
みんなが選ぶベスト100
2022年度(2021年10月1日~2022年9月30日)の全上映・放送作品より、上位100作品を選出します。
TAAF2023では、ファンのみなさまに作品選出の投票をお願いしています。
「好きな作品」「よかったと思う作品」「ほかの人たちにも薦めたい作品」等の基準で作品選出のための投票をお願いします。
投票は期間中に1人1回、TVシリーズ・劇場映画それぞれ3作品まで選ぶことができます。
そしてこの上位100作品(TVシリーズ80作品/劇場映画20作品 計100作品)が「アニメファン賞」「作品賞」の対象作品となります。
投票者
ファンのみなさんです。誰でも投票できます。
対象作品
2021年10月1日~2022年9月30日に日本国内で放送・上映された全作品
アニメファン賞
みんなが選ぶベスト100で選出された上位100作品(TVシリーズ80作品/劇場映画20作品 計100作品)より、再びファンのみなさんに投票で、2022年度もっともファンに愛された作品を決定します。
投票者
アニメファンのみなさんです。ツイッターのアカウントさえあれば、誰でも投票できます。
対象作品
みんなが選ぶベスト100で選出された上位100作品(TVシリーズ80作品/劇場映画20作品 計100作品)
作品賞
アニメーション業界の第一線で活躍しているプロデューサー、アニメーター、クリエイター、その他メディアやグッズを扱う店舗など、幅広いアニメーション業界のプロフェッショナルの方々の投票で、2022年度最も優れた作品(TVシリーズ部門/劇場映画部門各1作品)を選出します。
投票者
事前にご登録いただいたアニメーション業界の方々
対象作品
みんなが選ぶベスト100で選出された上位100作品(TVシリーズ80作品/劇場映画20作品 計100作品)
個人賞
アニメーション業界の第一線で活躍しているプロデューサー、アニメーター、クリエイター、その他メディアやグッズを扱う店舗など、幅広いアニメーション業界のプロフェッショナルの方々の投票で、2022年度最も優れたクリエイター(5部門)を選出します。
投票者
事前にご登録いただいたアニメーション業界の方々
各部門
監督・演出部門
総監督、監督、チーフディレクター 等
原作・脚本部門
オリジナル原作、シリーズ構成、脚本 等
アニメーター部門
キャラクター原案、キャラクターデザイン、キャラクター設定、メカデザイン、総作画監督 等
美術・色彩・映像部門
美術監督、美術設定、美術デザイン、撮影監督、編集 等
音響・パフォーマンス部門
声優、音楽、音響監督、録音監督 等
対象者
下記のアニメ オブ ザ イヤー協力団体に選定いただいた「アニメ オブ ザ イヤー部門 個人賞選出資料作成委員」 の方々に、対象期間に素晴らしい仕事をされた方、また次世代の業界の力となるような着目される若手の方を、ご推薦いただきます。
その上でアニメーション業界の方々の投票を行い、「個人賞」を決定いたします。
アニメ オブ ザ イヤー協力団体
- アニメーション美術家連盟
- 公益財団法人画像情報教育振興協会
- 一般社団法人日本アニメーター・演出協会
- 一般社団法人日本音声製作者連盟
- 協同組合日本脚本家連盟
- 一般社団法人日本動画協会
TAAF2022の受賞作品
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』総監督:庵野秀明 © カラー
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

©BNOI/アイナナ製作委員会
対象作品
2021年度(2020年10月1日~2021年9月30日)の全上映・放送作品446作品
作品賞
劇場映画部門 | シン・エヴァンゲリオン劇場版 |
---|---|
TVシリーズ部門 | 呪術廻戦 |
個人賞
原作・脚本部門 監督・演出部門 |
![]() |
|
---|---|---|
アニメーター部門 | ![]() |
|
美術・色彩・映像部門 | ![]() |
|
音響・パフォーマンス部門 | ![]() |
アニメファン賞
アニメファン賞 | アイドリッシュセブン Third BEAT!(第1クール) |
---|