TAAFとは
開催概要
TAAFとは
組織
アニメ オブ ザ イヤー
アニメ オブ ザ イヤーとは
これまでの受賞作
アニメファン賞特設サイト
コンペティション
コンペティション部門概要
これまでの受賞作
功労部門
功労部門顕彰者
これまでの顕彰者
オンライン
プログラム
プログラム一覧
こどもワークショップ
会場・アクセス
スケジュール
3.11[fri]
3.12[sat]
3.13[sun]
3.14[mon]
チケット
Twitter
English
プログラム
PROGRAM
コンペティション部門 長編アニメーション
Feature Animation Competition
捨てられたものの街
City of Lost Things
イー・ツーイェン
台湾 1:30:36
マード 私の太陽
My Sunny Maad
ミハエラ・パヴラートヴァー
チェコ・フランス・スロバキア 1:21:00
ケース
The Case
マウリツィオ・フォレスティエリ
イタリア 0:40:00
ボブ・スピット-人間なんてクソくらえ-
Bob Spit - We Do Not Like People
セザール・カブラル
ブラジル 1:30:00
コンペティション部門 短編アニメーション
Short Animation Competition
スロット1
Slot 1
高野交差点
Takano Intersection
伊藤瑞希
日本 0:06:30
マチルダのスペアヘッド
Matilda and the Spare Head
イグナス・メイルーナス
リトアニア 0:13:09
ウサギ穴
Rabbit Hole
フ・ロ
台湾 0:06:10
死神とワイン職人
Death and the Winemaker
ヴィクター・ジャキエ
スイス 0:18:59
ガチョウと少年
The Child and the Goose
ジェイド・シャスタン、アリス・フェイラ、ジェローム・ジェネスタ、ジャスティン・エルメツ、ソフィー・ラフルール、ヴィンセント・レンネ
フランス 0:07:52
新・三岔口(さんちゃこう)
New《Divergence》
サン・リシュン、シェン・ヨンリャン
中国 0:08:55
ゴールデンアワー
Golden Hour
ソフィー・リー、ヤン・リー、ガブリエル・レニエ、クエンティン・リゴー、アデル・サビ、ジェレミー・イェ
フランス 0:06:06
ステップ バイ ステップ
Step by Step
テオドール・ジャンビエ、ファニー・パオリ、エマ・ガチ、アナベル・デヴィッド、ジュリー・ヴァレンティン、クレア・ロバート
フランス 0:07:29
テラ
Tella
ザカリー・ジョン・コンル
フィリピン 0:12:00
トリオ「ザ・独唱者たち」
The Soloists
マヘナズ・アブドラニア、フィーベン・エライアス・ヴォルデハワール、ラザーク・イサッカ、セレスト・ジャムネック、イー・リュー
フランス 0:07:57
菜の花のころ
Colza
マシュー・ダウレス、カミーユ・ブルーチン、ビクトリア・デ・ミロ・グレゴリー、マキシム・ジャニオット、ジェイド・クー、ヴィクター・シャグニオ
フランス 0:05:20
スロット2
Slot 2
HIDE AND SEEK
HIDE AND SEEK
ペク・ギュリ
日本 0:04:00
乾いた海
Dry Sea
バート・ボサート、イヴ・ベックス
ベルギー 0:11:00
存在する不在
Absence
マーク・エリシュ
フランス 0:10:00
靴の中の小石
A Stone in the Shoe
エリック・モンショー
フランス・スイス 0:11:30
ママ
Mom
カジカ・アキ・フェラッツィーニ
フランス 0:09:10
小さなカカシのものがたり
Paddy
ジョウ・ハオラン
中国 0:15:24
束縛
The Bridle
ニコラス・ピレ
ベルギー 0:03:46
ウロボロス
Ouroborus
クロエ・フォレスティエ
フランス 0:03:20
きまぐれな雪
The Uncertain Snow
マリオン・ボワロン、マリー・リエス・クモ、アダ・エルナエツ、グウェントリン・ルジャンドル, ロマーヌ・ティソー
フランス 0:06:56
たいせつなこと
Precious
ポール・マス
フランス 0:14:00
砂漠の箱舟
The Ark in the Desert
キム・アルム
韓国 0:11:46
スロット3
Slot 3
駐車場でアメを食べたね
Estrange
関口和希
日本 0:06:15
蠢く羽音
Buzzing
ピエール=ルイ・ボウロン、ゾエ・シャテニエ、レナ・オスデス、オウデ・マユー、メラニー・ロメール、マルタン・テイエ
フランス 0:07:20
穏やかな狂気、激しい錯乱
Mild Madness, Lasting Lunacy
マリン・ラクロット
フランス 0:18:00
夜の番人
The Night Watch
ジュリアン・ルニャール
フランス・ベルギー 0:12:00
自傷
Self Scratch
チェンフア・ヤン
フランス 0:09:00
語らない思い出
Souvenir Souvenir
バスティアン・デュボア
フランス 0:15:10
予期せぬ出来事
Contretemps
ロリーヌ・バイユ、ガブリエル・ジェラール、リーズ・ルジェ、クロエ・マンジュ、クレア・サン
フランス 0:06:49
水玉模様の少年
Polka-dot Boy
ニヘイサリナ
フランス 0:07:39
わたしのトーチカ
Our Little Pond
石舘波子
日本 0:14:57
ルイーズ
Louise
コンスタンス・ベルトー、カミーユ・ボゼック、ポーリーヌ・ギトン、ポーリーヌ・モヴィエール、ミラ・モナガン
フランス 0:06:16
学生賞受賞作品
The Winner of Best Student Film
HIDE AND SEEK
HIDE AND SEEK
ペク・ギュリ
日本 0:04:00
グランプリ上映
Screening of Grand Prize Winning Film in Feature and Short Animation Competition
TAAF2022 コンペティション部門 グランプリ上映
招待作品
Special Screening
『ミューン 月の守護者の伝説』日本語吹替え版 完成披露上映
"Mune: Guardian of the Moon" Japanese Dubbed Version Premiere Screening
アンネ・フランクと旅する日記
Where Is Anne Frank
水島努監督特集『クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉』&『荒野のコトブキ飛行隊 完全版』―過去・現在・そして未来へ―
Focus on Director: Tsutomu Mizushima, "CreShin Paradise! Made in Saitama" & "The Magnificent KOTOBUKI THE MOVIE" - Past, Present and Future -
大塚康生追悼企画 『未来少年コナン』―大塚康生のアニメーションは、何故私たちを魅了し続けるのか―
Yasuo Otsuka Memorial Screening "Future Boy Conan" ‐The Eternal Life of His Animation‐
大塚康生追悼企画―大塚さんを語り尽くす―
Yasuo Otsuka Memorial Talk Show - All About Yasuo Otsuka -
アニメ功労部門顕彰記念 『ピカドン』&『おこんじょうるり』
In Commemoration of the Achievement Award "PICA-DON"&"The Magic Ballad"
アニメ オブ ザ イヤー部門受賞記念 TVアニメ『呪術廻戦』セレクション上映
Animation of the Year Selection Screening of the TV animation "JUJUTSU KAISEN"
アニメ オブ ザ イヤー部門アニメファン賞 2年連続受賞記念 『アイドリッシュセブン(1期)』第1話・第2話上映
Special Screening: "IDOLiSH7" (Season 1) Episodes 1 & 2 - Commemorating its Second Year in a Row in Winning the Anime Fan Award in Anime of the Year
ステージ
Stage
『どすこいすしずもう』スペシャルステージ
"Sushi Sumo" Special Stage
『漁港の肉子ちゃん』スペシャルトークイベント
"FORTUNE FAVORS LADY NIKUKO" Special Talk Event
あたしゃ川尻こだまだよ〜デンジャラスライフハッカーのただれた生活〜
I'M KODAMA KAWASHIRI
そばへ~日照雨~
Sun Shower
シンポジウム
Symposium
アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)2022 in TAAF
Animation Creative Technology Forum (ACTF) 2022 in TAAF
アニメーション制作とドルビー技術 (Dolby Vision/Dolby Atmos)
Animation with Dolby Technology (Dolby Vision/Dolby Atmos)
シンポジウムみんなで考えよう ― こうすればデジタル化はうまく行くAct1+Act2 ―
SymposiumLet's Think - How to Make a Successful Digitization Act1+Act2 -
デモ体験:「アニメ×ドルビー」 最新技術を使ったテレビとオーディオ機器でアニメを体験!
Demo Experience:"Animation x Dolby"
YOUNG POWER 2022
YOUNG POWER 2022
インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル2021 セレクション
Inter College Animation Festival 2021 Selection
アニメータードラフト会議 特別講評会〜東映アニメーション株式会社〜
Animator Draft Kaigi Special Lecture by TOEI ANIMATION CO.,LTD.
学生CGコンテスト アニメーション作品 特別トーク
Campus Genius Contest: Animation Works Special Talk
プロダクションが求めるアニメーションスキルとは!?~CG-ARTSアニメーション実技試験の運営を通じて感じたこと~
What Is the Skill of Animation for CG Production?
PAGETOP
CLOSE