東京アニメアワードフェスティバル2025

プログラム

PROGRAM

TAAF2023上映作品

アニメーション制作とドルビー技術 (Dolby Vision/Dolby Atmos)
Animation with Dolby Technology (Dolby Vision/Dolby Atmos)

※TAAF2023 開催時の情報です。

TAAF2023 シンポジウム

近年、アニメ映画制作に用いられるようになったHDR技術Dolby Vision®︎と立体音響Dolby Atmos®︎とはいったい何か、基礎知識から制作ワークフローまでを分かりやすく紹介します。ナレーター・司会の近藤真央さんとDolby社員によるトークセッション。 アニメ制作に携わる方はもちろん、Dolby技術が使われたアニメは何がすごいのか興味ある方は是非ご参加ください!

※会場での観覧の他、同時オンライン配信も行います。

This seminar introduces the basic knowledge and up to production workflow of Dolby Vision (HDR) and Dolby Atmos (immersive audio) for animation. A talk session between Narrator ・ Host Mao Kondo and Dolby employees. If you are involved in animation production, or just curious about what’s so great about animation using Dolby technology, please join us!

登壇

萩谷 太郎(Dolby Japan株式会社)

Taro Hagiya (Dolby Japan K.K.)

近藤 真央(ナレーター ・ 司会)

Mao Kondo (Narrator ・ Host)

戻る

TAAF2023 全作品一覧

PAGETOP