文化庁 令和2年度 アニメーション人材育成調査研究事業
あにめのたね2021 事業報告シンポジウム
ANIMENOTANE 2021
文化庁 アニメーション人材育成調査研究事業は、日本のアニメーション文化の将来を担う優れたアニメーター等、アニメーション人材の育成方法について実践的な調査研究を行い、その成果の評価及び普及を推進することで、人材育成によるアニメーション分野の向上とその発展に資することを目的としています。
① 作品制作を通じた技術継承プログラム
② アニメーション業界就業者を対象とした技術向上教育プログラム
③ アニメーション業界志願者を対象とした基礎教育プログラム
今回の事業報告シンポジウムでは、今年度実施した上記3つの人材育成プログラムのそれぞれの効果と調査を報告いたします。当日の実施内容は、3月中にあにめのたね公式HPにて配信予定です。
詳細はあにめのたねのウェブサイトにてご確認ください。
The Agency for Cultural Affairs’s Human Resources Development Survey and Research Project for Animation engages in practical surveys and research regarding
methods to develop human resources for animation, such as superior animators who will be responsible for the future of Japanese animation culture. Through
an assessment of and a drive to spread, those results, we aim to contribute to the advancement and growth of an animation field based upon human resources
development.
① A program for the succession of techniques through the production of works;
② An educational program to improve the techniques of persons employed in the animation industry;
③ A basic educational program for animation industry candidates.
At this project report symposium, we will report on each of the results and surveys for the three above-mentioned human resources development programs, which we implemented.
![]() |
DELIVER POLICE/西東京市デリバー警察隊 DELIVER POLICE株式会社IMAGICA Lab. 20××年移動手段が発達した近未来。従来の警察機構では治安の維持に限界を感じた日本政府は、指定地域内限定という制限付きで逮捕権を一部貸与する事を決めた。デリバー警察の誕生である。主人公、太一は本業であるアニメの制作進行の傍ら、デリバー警察として子供のころからヒーローの夢を志す。オペレーターの和子と共に限られた時間で世の中に蔓延る悪党を逮捕することが出来るのか? 監督:佐野隆史 |
![]() |
ハチミツスーサイドマシーン Hachimitsu suicide machine株式会社IMAGICA Lab. ラジオからは不穏なニュースが流れる。売れっ子小説家とママと双子の娘。買い取った山奥のホテルで幸せに暮らす家族に怪異が起きる。その正体を探ると・・・・。心温まるハートフルファミリーコメディー。 監督・脚本・演出:うもとゆーじ |
![]() |
HOME! HOME!有限会社オレンジ 2124年、火星を調査するクリストファーは消息不明だった地球火星住還船を発見する。 監督:織笠晃彦 |
![]() |
龍殺ノ狂骨 Ryusatu no Kyokotu株式会社つむぎ秋田アニメLab 強い日差しの下、退治した竜の死骸を運ぶ女武者、榊源兵衛。 監督/プロデューサー:櫻井司 |
©株式会社IMAGICA Lab. /文化庁 あにめのたね2021
©Usagi ou Inc./文化庁 あにめのたね2021
© オレンジ/文化庁 あにめのたね2021
© 株式会社つむぎ秋田アニメLab/文化庁 あにめのたね2021