アニメーション会社による人材育成
Human Resource Development by Animation Production Company
近年、アニメーション制作会社自身が社内で人材育成を行う事例が、散見できるようになってきました。そのような中でも、独特な取り組みをしている数社の事例を取り上げ、「何故このような育成を始めたのか」から、具体的な内容を披瀝して頂くと共に、育成の達成目標を伺うことで、そこから導き出される将来のプロのアニメーター像を探ります。
※会場での観覧の他、同時オンライン配信も行います。
※配信の内容を編集し、後日YouTubeに掲載いたします。
※このシンポジウムはどなたでもご視聴頂けますが、アニメーション業界の用語や制作現場の専門的な話に触れる内容となります。
※写真はTAAF2024にて開催したシンポジウムの様子です。
In recent years, there have been increasing cases of animation production companies developing human resources by themselves. Among those, we will highlight examples of several companies with unique approaches, and ask them “why they started that”, details about their program, and their goal of the development. Then we will explore the future vision of professional animators that can be derived from those approaches.
登壇
手塚 響平(株式会社ウィットスタジオ アニメーター)
山田 伸一郎(株式会社スタジオポノック 制作事業部 人材育成担当)
加藤 浩幸(株式会社 オー・エル・エム 制作一部 部長)
Kyohei Tezuka (Animator, WIT STUDIO,Inc.)
Shinichiro Yamada (Director of PPAP Section, Production Division, Ponoc Inc.)
Hiroyuki Katoh (Manager, Prduction Division 1, OLM,Inc.)

