ベスト・オブ・アヌシー
3/20 (thu) 18:45-20:25 SCREEN 5
毎年6月に開催される、世界最大のアニメーション映画祭「アヌシー国際アニメーション映画祭」。スイスにほど近い美しい湖畔の街で開かれるこの映画祭は、カンヌ国際映画祭のアニメーション部門が独立した形でこの街に生まれました。期間中は、アニメーションのファンや、クリエーターや、学生や、映画ビジネスの中心人物たちで溢れかえります。
1962年に久里洋二監督作品「人間動物園」が受賞して以来、日本の作品も数々注目を集め、加藤久仁生監督「つみきのいえ」がアヌシーでグランプリに相当するクリスタル賞を受賞したことが契機となって、米アカデミー賞を受賞したことも記憶にあたらしい映画祭です。東京アニメアワードフェスティバルとの新たなる友好を記念して、2013年開催のアヌシー映画祭での優秀作品を特別上映いたします。
※上段左より
『Because I’m a Girl』監督:YAGNIK Raj, MATHESON Mary, SHONA hamilto
『Trespass』監督:WENNINGER Paul
『Autour du lac』監督:ROOSENS Carl, MARSILY Noémie
『Subconscious Password』監督:LANDRETH Chris
毎年6月に開催される、世界最大のアニメーション映画祭「アヌシー国際アニメーション映画祭」。スイスにほど近い美しい湖畔の街で開かれるこの映画祭は、カンヌ国際映画祭のアニメーション部門が独立した形でこの街に生まれました。期間中は、アニメーションのファンや、クリエーターや、学生や、映画ビジネスの中心人物たちで溢れかえります。
1962年に久里洋二監督作品「人間動物園」が受賞して以来、日本の作品も数々注目を集め、加藤久仁生監督「つみきのいえ」がアヌシーでグランプリに相当するクリスタル賞を受賞したことが契機となって、米アカデミー賞を受賞したことも記憶にあたらしい映画祭です。東京アニメアワードフェスティバルとの新たなる友好を記念して、2013年開催のアヌシー映画祭での優秀作品を特別上映いたします。
※上段左より
『Because I’m a Girl』監督:YAGNIK Raj, MATHESON Mary, SHONA hamilto
『Trespass』監督:WENNINGER Paul
『Autour du lac』監督:ROOSENS Carl, MARSILY Noémie
『Subconscious Password』監督:LANDRETH Chris




